「マイクロチップの装着・登録の義務化」について

犬や猫を家族に迎えたらマイクロチップ情報の変更登録をしましょう。 令和4年6月1日に「改正動物愛護管理法」が施行され、販売される犬や猫へのマイクロチップの装着・登録が 義務付けられました。 犬や猫を家族に迎え入れた飼い主 […]

急に寒くなってきました

12月に入り急に寒くなってきましたね。この時期は膀胱炎や、神経系の病気などが増える時期になります。 おしっこの状態や、体の痛みなど出ていないか注意していきましょう。 また年末年始はお休みの動物病院も多くあると思います。 […]

第43回九都県市合同防災訓練に参加してきました

10月23日に千葉県大網白里市にて開催されました「九都県市合同防災訓練」に 私たち東葛地域獣医師会は千葉県獣医師会の会員として訓練に参加してきました。   訓練は千葉県愛玩動物協会、千葉県介助犬協会と合同で避難 […]

ペットにかかわるルール(法律)の変化など

ペットに関わるルールがここ数年で変わってきています。小さなものを含むとキリがないのですが、飼い主様に直接関連しそうなものをいくつかピックアップしたいと思います。 一つ一つの説明はここでは長くなるので割愛しますが、それぞれ […]

災害に対する備えと心構え

9月は防災月間です。いざという時、あなたの家族とペットがともに安全に避難でき、一緒に暮らせるように日ごろから心構えと備えが大切です。住んでいる地域の防災計画を確認していますか?ペットを連れて避難する際は、同行避難が可能な […]

熱中症に気を付けましょう

暑くなってきました。この時期は熱中症が動物でも増えてきます。熱中症は室内でも、夜の涼しい時間でも起きることがあります。人もそうですが十分注意して生活するようにしましょう。また、体調の異常があるときは早めに動物病院にかかり […]